• トップページ
  • センター紹介
  • 館内のご案内
  • ご利用案内
  • 周辺ガイド
  • 管理人ブログ

妙高高原・池の平青少幼年センターは自然を学べる宿泊施設です。
キャンプ・トレッキング・スキーなどの拠点として是非ご利用ください。

»開催報告! のブログ記事

9月8日から9日にかけて、高田教区仏教青年会連盟主催

「しゃべり場VOL3」が開催されました。

講師は仙台教区眞行寺住職 佐々木道範氏にお越しいただき

ました。

 

IMGP4412

 

今年のしゃべり場は雨天での開催になりましたw_4rain.gif

 

 

 

IMGP4413

 

講師の発題、誰のためならこの身が動くか考えてごらん、

と、問いかけをいただきました。

 

 

IMGP4414

 

自己紹介タイムf_happy02.gif

 

 

IMGP4415

 

レクリエーション、座布団取りゲーム。

熱戦でしたicon_eek.gif

 

 

IMGP4416

 

罰ゲームは、墨で名前を書きあいます。

IMGP4417

 

続いてバランスゲームf_delicious.gif

はじめましての方どうしも打ち解けてきましたf_happy01.gif

 

IMGP4418

 

晴れ間をついて、書道パフォーマンス。

気づきがテーマになりました。

 

IMGP4419

 

こちらは、講師のお話の中から、「愛」

 

IMGP4420

 

お楽しみの食事は、イタリアンが得意のご夫妻による

イタメシ祭りh_sign01.gif

美味しかった~

 

IMGP4421

 

地元のバンドによるゲストライヴもありました。

 

 

IMGP4422

 

朝食時、二日酔い率高しf_coldsweats01.gif

 

 

IMGP4423

 

 

最後は感想文を書いて日程が終わりました。

最後の講師からのお話では、自ら感じ、考え、行動すること

の大切さをお聴きしました。

自分の事を考えるきっかけをいただいたとの参加者の声もあり

充実した語らいの場になったようです。

| 開催報告!

 

5月19日~20日の日程で「第19回センター主催

バードウオッチング」が開催されました。

 

 

IMG_5116

 

写真はセンター近辺のいもり池での様子。

センター付近は野鳥の宝庫。

 

IMG_5112

 

夜は講師から野鳥観察や撮影のポイントをレクチャーして

いただきました。

 

IMG_5113

 

翌朝は朝5時起床で探鳥会に出発h_sign01.gif

 

IMG_5115

 

朝霧のなか、声を頼りに野鳥の姿を探します。

RSCN4838

 

コムクドリ、発見h_sign03.gif

 

 

IMG_5114

 

大きいカメラレンズ、しっかり撮影してますicon_eek.gif

 

RSCN4837

 

場所を変えて、こちらは戸隠高原。

センターから車で30分くらい。

フクロウの子どもが顔を出してくれました。

 

IMG_5117

 

道すがらゴジュウカラに出会いました。

 

IMG_5118

 

今回は参加の女性陣にお昼のタケノコ汁調理をお任せ。

これが美味しかったicon_biggrin.gif

 

IMG_5119

 

最後に今回出会った野鳥の確認。

44羽の野鳥に出会えました。

 

 

 

 

 

 

 

| 開催報告!

3月3日から4日にかけて「雪に愉しむ池の平with子ども報恩講2017」

が開催されました。今年も冬の池の平に子どもたちの歓声がこだま

したことです。

 

IMG_4806

 

池の平青少幼年センターサポータースタッフが、2日

から準備のため集まって作業をします。

みんなで報恩講の場作りですicon_biggrin.gif

 

IMG_4807

 

おつとめの後のスタッフによるお芝居があり、その

小道具を作っています。スタッフそれぞれがアイデアを

提案して、方向性が定まればそれを形にしていきます。

いつも思いますが、みんな頭がやわらかいh_sign01.gif

 

IMG_4808

 

子どもたちが集まったら、すのこぞりの試乗です。

センター敷地に積み上げた雪の山をつかってソリで

滑り、距離を競います。

 

 

IMG_4809

 

 

おつとめの前の作業は、食前・食後のことばのモザイク

画作り。

 

 

IMG_4810

 

カラフルに仕上がってきました。

 

 

IMG_4811

 

いよいよおつとめです。「前で読みたい人h_sign01.gif、キンを打ちたい

h_sign01.gif」と呼びかけたら、6人のお友達が出てきてくれましたf_happy02.gif

 

 

IMG_4812

 

さあ、法話に変えたお芝居。「地獄のはし」のお話

をモチーフに、体験型のお芝居ということですが…

 

 

 

IMG_4813

 

なるほど、ステージがたくさんあって、それを見に

みんなで館内をまわる仕組みのお芝居でした。

写真は「じごく食堂」の様子。

 

IMG_4814

 

「お斎」

みんなで作った食前・食後のことばのモザイク画を

読み上げながら、いただきますh_sign03.gif

 

 

 

IMG_4815

 

夜はすのこぞり大会。オリンピックよろしく聖火が

点火されましたf_happy01.gif

 

 

IMG_4816

 

さあ、スタートh_sign03.gif

 

 

IMG_4817

 

最後の最後で大逆転劇まであった今年の大会でした。

表彰式の様子。

 

 

IMG_4818

 

最終日は晴天w_1sun.gif

みんなで自然に親しみ、雪に愉しむ「子ども報恩講」に

なりました。

| 開催報告!

2月13日~15日の日程で今年も「センタースキー学校」

が開催されました。初日に上越地域が大雪に見舞われ

急遽参加を取りやめる方もいらっしゃった中、なんとか

開催することができました。

 

IMG_4680

 

こちらスキー班。前述の理由で少人数での講習になりましたが

その分、内容の濃いものになったようですw_5snow.gif

 

 

IMG_4681

 

こちらボード班。年々個々の技術のレベルも上がっている

ようですs_snowboard.gif

 

 

IMG_4682

 

お夕じのあと、感話をいただきました。こちらの

参加者は「習う」事の大切さをお話しされました。

 

IMG_4683

 

2日目快晴h_sign01.gif

朝いちばんで出かけますh_sign03.gif

 

IMG_4684

 

今年は4月に「高田教区宗祖親鸞聖人七百五十回御遠忌法要」が

勤まります。このご縁の年に高田教区へいらした参加者の皆さんと

「御遠忌お待ち受け法話」として、水嶋聡氏(高田教区第1組光德寺住職)に

講師をお願いし、聴聞する時間を共にしたことです。

 

 

IMG_4686

 

「私はどこで生きているのか」という御遠忌テーマのもと

親鸞聖人の田舎の人々との生活の様子から照らされる、現在の

私の在り方について、問いかけをいただいた事です。

 

 IMG_4685

 

日程の最後はビデオ学習。今日の滑りを明日の滑走に

活かします。

サンライズスキー・センタースキー学校は毎年全国各地から

ご参加をいただいております。来年も開催予定ですのでお誘い

合わせの上、皆様のご参加をお待ちしております。

| 開催報告!

2月3日~4日にかけて高田教区児童教化連盟主催「児童 冬のつどい2018」

が開催されました。

日中は池の平温泉スキー場でのスキー研修、夜はお勤めとお楽しみ会が

行われました。

IMG_4596

 

お夕時の様子。在館者全員でお参りします。

この日は高山教区からのお客様もいらっしゃいました。

 

IMG_4597

 

今日あったこと。

明日やりたいこと。

それぞれ感想を発表します。

 

IMG_4598

 

高田教区として御遠忌をお迎えする今年は、特に法話の時間を設けて、

阿弥陀様の願いについてお話をお聴きしました。

 

IMG_4599

 

楽しい夕食の後は・・・

 

IMG_4600

 

児連スタッフによるお楽しみ会。

 

IMG_4601

 

ひらめきクイズやゲームをしていたら、あっという間に

予定の時間を超えていました。

 

IMG_4602

 

翌日も天候に恵まれ、スキー日和h_sign03.gif

 

IMG_4603

 

さあ、ゲレンデへ行ってきますh_sign01.gif

 

| 開催報告!

12月1日~2日、東本願寺池の平青少幼年センター「第14回 報恩講と新そばの夕べ」

が、講師に松田亜世氏(東本願寺青少幼年センター主幹)をお迎えして執り行われました。

昨年に引き続き、「法話ライヴ」をお聞きし、お斎の「尾神そば」を皆で頂いた事です。

 

IMG_4488

 

皆でお勤めをします。

 

IMG_4489

 

御文は五帖目「御正忌」

 

IMG_4490

 

引き続き、松田亜世氏による「法話ライヴ」

いつ何があってもおかしくない、私の身の事実。その事(本当の事)

を教えてくださっているということに気が付くときに、恩徳讃に

あるように感謝しても感謝しきれないということがあるのではないか、

と教えていただいた事です。

 

IMG_4491

 

参加者からは、昨年よりもライヴに迫力があったとの

感想がありましたf_confident.gif

 

IMG_4492

 

お斎の「尾神そば」

尾神岳は真宗本廟明治再建の折、寄進する木材を切り出し、

その運搬中に雪崩に会い27名の方が命を落とされた山です。

今も昔も山の幸には恵まれている所で、昔からこの田舎そばは

各家庭で振舞われていたとのことです。

 

IMG_4493

 

初めての出会いや、再会もあり、にぎやかなお斎の

時間になりました。

 

 

IMG_4494

 

翌朝、お朝事をお勤めして解散になりました。

 

| 開催報告!

10月17日から19日の日程で2017年度サポータースタッフ

研修会が開催されました。

今年は環境整備や子ども報恩講の打ち合わせの他、今後の

池の平青少幼年センターの在り方を考える機会もいただきました。

 

IMG_4382

 

初日、天候に恵まれましたf_confident.gif

 

IMG_4383

 

夏季常設タープの取り外し。

広くきれいになったこの場所は、利用者にも好評

でした。

 

IMG_4384

 

野外炊事場の撤収作業icon_exclaim.gif

 

IMG_4385

 

夜は協議の時間。翌日の会議に向けた提言をまとめます。

 

IMG_4386

 

そして、センター運営委員会との協議会。

話し合う中で今後検討しなければならないたくさんの

課題をいただきました。

 

IMG_4387

 

最終日は2018年3月3日~4日に開催される子ども報恩講

の打ち合わせ。いろんな仕掛けがあるみたいです。

年明けには「真宗」誌において告知がありますが、

みなさまのご参加お待ちしておりますf_confident.gif

 

 

| 開催報告!

8月21日から23日の日程で第34回高田教区青少年キャンプが

開催されました。

今回のキャンプテーマは「We meet WAKUWAKU」

カヌーやクラフト制作、そば打ちや忍者体験などWAKUWAKU

するプログラムが満載でした。

 

IMG_4318

 

バスで到着h_sign01.gif

2泊3日のキャンプが始まります。

 

IMG_4319

 

開会式に先立ち、キャンプソングの練習h_note.gif

 

IMG_4320

 

開村式ですf_confident.gif

 

IMG_4321

 

班ごとに分かれて自己紹介と班の旗を作ります。

 

IMG_4322

 

こちらは教化委員主催のネイチャーゲームの答え合わせ。

 

IMG_4323

 

おやつはポン菓子!懐かしい!

 

IMG_4324

 

さあ、一番大事なテント張りの時間です。

みんなで協力して行いますf_happy01.gif

 

IMG_4325

 

朝は法話から。教務所長のお話です。

 

IMG_4326

 

朝食のホットドッグ、うまくできたかなh_sign02.gif

 

IMG_4327

 

日程中は基本的に野外での活動になります。

 

IMG_4329

 

お楽しみのキャンプファイヤーは、雨のため屋内で

開催。営火長のお面が怖くて泣きだす子も…f_coldsweats01.gif

 

IMG_4330

 

班別のスタンツも劇あり、クイズあり、踊りありh_sign03.gif

大変盛り上がりました。

 

IMG_4331

 

最終日の朝、わずかな晴れ間のうちにラジオ体操h_sign01.gif

寝ている身体を起こします。

 

 

 

IMG_4332

 

来年の子ども御遠忌、教区キャンプで再会しましょうねと

お話がありました。

要所要所で雨にあたることの多かったキャンプでしたが、

2泊3日のテント生活を終えた参加者の顔は、初日よりも

たくましく見えたことでした。

 

| 開催報告!

8月4日~6日の日程で「大谷スカウト連合協議会結成60周年記念全国大会」

が池の平青少幼年センターをメインの会場にして開催されました。

全国からおよそ270人が参加しました。

 

IMG_4159

 

4日の午前中には準備が完了h_sign01.gif

参加者の到着を待ちます。

 

IMG_4160

 

続々とバスが到着h_sign01.gif

 

IMG_4161

 

受付は大賑わいです。

 

IMG_4162

 

特設ステージ前で開会式が行われます。

 

IMG_4163

 

井上運営本部長の挨拶。

設立初期から池の平青少幼年センターに関わっていただいている

大先輩です。

 

IMG_4164

 

この日の夜はセンター敷地内で各団が模擬店を開設する

「寺内町の夏まつり」が開かれました。

 

IMG_4165

 

こちら、ペットボトルにお箸を入れるゲーム。

なかなか難しいf_coldsweats01.gif

 

IMG_4166

 

ボールすくいもありました。

みんな結構上手だなf_happy01.gif

 

 

IMG_4167

 

こちらは型抜きのブース。

懐かしいicon_biggrin.gif

 

IMG_4168

 

日程中には様々なプログラムが用意されてました。

こちら、クラフトブース。

 

IMG_4169

 

地面を汚さず煮炊きできます。

 

IMG_4170

 

センター敷地内ではミニサッカー大会が開かれました。

各プログラムとも妙高池の平の豊かな自然に親しむ

ものになっていました。

 

IMG_4171

 

夜のキャンプファイヤーの準備。

さすがスカウトの皆さん、手際が良いですh_sign01.gif

 

IMG_4172

 

会場の準備も整ったようです。

 

IMG_4173

 

陽が傾く中、大営火が始まりました。

参加各隊や事務局まで、参加者全員がスタンツを

して盛り上がりました。

 

IMG_4174

 

最終日、日曜礼拝、供灯供華です。

 

IMG_4175

 

閉会式では「スカウト大谷」をうたって打ち上げです。

 

IMG_4176

 

池の平にスカウトの皆さんの声にぎやかに広がる

3日間になりました。

設立当初から大谷スカウトの皆さんと関わりの深い

池の平青少幼年センター。

先輩方から担当者も知らないセンターの歴史をいろいろ

教えていただきました。過去を確かめ、また新たな歩みを始める

節目を朋に過ごさせていただいた事です。

 

 

DSC_0086

 

| 開催報告!

7月30日~8月5日の日程で「第13回キッズふくしまサマーキャンプ

インたかだ」が開催されました。

8月2日までの前半は池の平青少幼年センターで宿泊、後半は高田教区内の

御寺院や一般家庭にてホームステイする日程です。

ここでは、前半の池の平での様子をご紹介します。

 

IMG_4144

 

はるばる新潟、池の平へようこそ。

 

IMG_4145

 

開会式。

合掌して始まりますh_sign01.gif

 

IMG_4146

初日の夜は恒例のエビフライカレーe_restaurant.gif

 

IMG_4147

 

夜のお楽しみはDr.Kの科学教室。

味覚を試すゲームをしていますf_happy01.gif

 

IMG_4148

 

朝はラジオ体操で身体を起こします。

高原の空気が気持ちいいh_sign03.gif

 

IMG_4149

 

お昼の日程は初めての試みの「オリエンテェーリング」

 

IMG_4150

 

謎解きしながらポイントを回ります。

みんなで協力しながらゲームを進めたようです。

 

 

IMG_4151

 

夕食はBBQe_restaurant.gif

この後から雨模様になりましたw_4rain.gif

IMG_4152

 

夜はナイトハイク(お化け屋敷?)

結構怖かったようですf_weep.gif

 

IMG_4153

 

朝の集い。

参加者やスタッフが数名ずつ、感想や今自分が考えていること

を話します。

 

IMG_4154

 

3日目、お昼の日程は「遊ブース」

まずは折り紙名人の指導の下、紙相撲のお相撲さんを

作ります。

この後白熱の池の平場所が開設されました。

 

IMG_4155

 

そとでは萱を使った弓矢遊びや薪割り、ペットボトル

ロケットなどのブースがあり、遊びが盛りだくさんです。

 

IMG_4156

 

シャボン玉ブース、実は毎年失敗ばかりでしたが・・・

今年は上手にできましたh_sign01.gif

担当K君、鼻高々ですf_happy02.gif

 

IMG_4157

 

お昼は雨の中流しそうめん。

みんな良く食べることf_coldsweats01.gif

あっという間に売り切れましたicon_eek.gif

 

IMG_4158

最終日のお昼は生地からピザ作り。

センター自慢の本格ピザ窯で美味しく焼き上がりました。

この後、それぞれのホームステイ先へ向かいました。

 

震災から7年目に入り、参加メンバーも随分入れ替わりました。

新しいスタッフも増えてきた中で、みんなで私たちの社会が起こした

大きな事故を過去の物とせず、子どもたちと関わりながら

私の問題として考え続けていかなければならないことだと

思うことです。

| 開催報告!

主任紹介

主任紹介

池の平青少幼年センター主任の松村です。センターの行事、話題を発信していきたいと思ってます。

お知らせカレンダー

2024年11月
« 5月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930