»開催報告! のブログ記事
3月24日(月)~29日(土)の5泊6日の日程で開催され、その内前半の2泊3日の合宿が、ここ池の平青少幼年センターを会場に開催されています。
今回も福島県(郡山市:二本松市:いわき市:会津若松市)から38名の子どもたちが(小学生35名中学生3名)参加してくれました。
この企画は、東日本大震災による福島第一原発の放射能漏れ事故から子どもたちを守りたいという願いにより、有志による実行委員会(実行委員長:内山真明氏)が組織され、今回が第6回目の開催となる。 運営は、真宗大谷派(本山)と高田教区からの助成金を受け実施されている。後半の3泊4日は、妙高市・上越市・糸魚川市内の寺院と門徒宅にそれぞれ2~5人に別れてホームステイ(10箇所)をする。
3月1日~2日の日程で、今年の池の平青少幼年センター子ども報恩講が開催された。
宗派青少幼年センター協力による池の平サポートスタッフも前日入りし、夕刻までに「すのこぞり大会」の滑走斜面を作成した。また、夜には2013年に本山出版部から発行された紙芝居「親鸞さまと白い道」を、事前にスタッフが、寸劇用に脚本した台本をもとに、小道具、衣装、そして駒沢監督のもと、演技指導を受け、スタッフ同士で確認し合った。
3月1日の子ども報恩講の荘厳として、参加した子どもたちは、お供物(根華餅)を作成。そして、略肩衣作りに挑戦し、その布地に思い思いの模様をほどこした。
11月13日から14日にの一泊二日の日程で、センター「報恩講と新そばの夕べ」が開催されました。
前々日からの30cm程度の積雪で、参加者はスノータイヤを装着して、足を運んでくださいました。
今回の御法話は、地元高田教区第5組林床正寺の住職・古海法雲氏です。古海さんは上越交響楽団の創設者であり、現在同楽団の団長
です。ご本人は、楽団でビオラ奏者として活躍されています。今回の為に、3曲からなる組曲「池の平ラプソデー」「池の平スキャット」「池の平ファイヤー」を作曲くださり、報恩講タイトル「オカリナとビオラの調べにのせて」と銘うち、小生も演奏に加わらせていただきました。
「池の平ファイヤー」では、参加者にも孟宗竹(高田教区第4組・西勝寺様提供)を打楽器としてリズムを刻んでご参加いただいた。
お斉は、上越市吉川区の手打ち「尾神蕎麦」と岡田さん手作りのぜんまいの煮物や、蓮根の天ぷら、そして参加者持ち寄りの地酒を肴に、交流の場となりました。14日の早朝は、雪をかぶった妙高山を見ながらの朝食となり、その後解散となった。
今年度のサポートスタッフ研修も25日(金)の昼に終了しました。
参加スタッフは、3日間耐火煉瓦を積む作業に集中しました。
焼床部分をアーチ型にするか、はたまた長方形にするかは今後の課題として、地元のスタッフに後の作業は託され、来年の本番を楽しみにお別れとなりました。今後、11月上旬の地元スタッフによる作業後、冬囲いをし長い冬、窯も雪の中で冬を越します。
スタッフの皆様お疲れ様でした。指導助言をいただきました、フープクリエイトの皆様ありがとうございました。
今回の研修会では窯の完成には至りませんでしたが、先に帰られたスタッフの皆さんにも報告の意味で、集合写真でご挨拶いたします。そして、来年3月上旬に開催予定の「雪に愉しむ池の平 すのこぞり世界大会2014&子ども報恩講」の優勝記念メダル作成工程を紹介します。
2013年10月2日~4日。二泊三日の日程で、センター主催行事として「紅葉の北八ヶ岳トレッキングと蓼科温泉♨」が開催された。
参加者は、スタッフを入れて23名(男性11名 女性12名)。北は、山形県。東は、神奈川県。西は、兵庫県。南は、福岡県からのご参加をいただきました。
秋晴れとまではいきませんでしたが、時折遠くのアルプスの山並みも見ることができ、標高2480mの北横岳山頂では、前の晩に参加者が握ったおにぎりと恒例のきのこ汁をいただきました。
下山後は、茅野市内のチーズ工房へ足を延ばし、チーズケーキを手に蓼科湖畔の野外彫刻が展示された芝生広場で、スタッフの手による、コーヒーをいただきました。宿泊先の温泉に入る前、ゆっくりと贅沢な時間を持つことができました。
今回のお宿は、小斉川(こさいがわ)の横に建つ「蓼科温泉 小斉の湯」。大小いくつもの露天風呂があり、蛇口から出る水は、小斉川から湧き出る天然水を引いた、冷たく美味しい水です。昨年9月スタッフ4名で下見に来た時と同じく、やはり夕食・朝食の料理が美味しく、参加者の皆様に大変喜んでいただきました。当日の写真を掲載し今回のトレッキングの様子をお知らせいたします。次回ご都合がつけば、あなたもご参加ください。
いやあ失礼をしています。ブログの更新約2か月ぶりです。センターの夏は終わり、秋風が白樺林を吹き抜けていきます。今日から3連休、ボーイスカウトの皆さんが「オウタムホリデー」称してご利用されます。今日の野外炊事はカレーだそうです。天候には恵まれそうです。
さて、時は八月に戻り「キッズふくしまサマーキャンプインたかだ2013」の様子を写真で紹介いたします。
期間:2013年7月31日~8月5日の5泊6日。そのうち前半の2泊を当施設で38名の子どもたちが合宿生活をしていかれました。
あいにく天候には恵まれず、予定していた「リブランの森から関川までのハイキング・水辺の広場での川遊びとトン汁の昼食などは実施できませんでしたが、スタッフが内容を変更しての2泊でした。