8月4日~6日の日程で「大谷スカウト連合協議会結成60周年記念全国大会」
が池の平青少幼年センターをメインの会場にして開催されました。
全国からおよそ270人が参加しました。
4日の午前中には準備が完了
参加者の到着を待ちます。
続々とバスが到着
受付は大賑わいです。
特設ステージ前で開会式が行われます。
井上運営本部長の挨拶。
設立初期から池の平青少幼年センターに関わっていただいている
大先輩です。
この日の夜はセンター敷地内で各団が模擬店を開設する
「寺内町の夏まつり」が開かれました。
こちら、ペットボトルにお箸を入れるゲーム。
なかなか難しい
ボールすくいもありました。
みんな結構上手だな
こちらは型抜きのブース。
懐かしい![]()
日程中には様々なプログラムが用意されてました。
こちら、クラフトブース。
地面を汚さず煮炊きできます。
センター敷地内ではミニサッカー大会が開かれました。
各プログラムとも妙高池の平の豊かな自然に親しむ
ものになっていました。
夜のキャンプファイヤーの準備。
さすがスカウトの皆さん、手際が良いです
会場の準備も整ったようです。
陽が傾く中、大営火が始まりました。
参加各隊や事務局まで、参加者全員がスタンツを
して盛り上がりました。
最終日、日曜礼拝、供灯供華です。
閉会式では「スカウト大谷」をうたって打ち上げです。
池の平にスカウトの皆さんの声にぎやかに広がる
3日間になりました。
設立当初から大谷スカウトの皆さんと関わりの深い
池の平青少幼年センター。
先輩方から担当者も知らないセンターの歴史をいろいろ
教えていただきました。過去を確かめ、また新たな歩みを始める
節目を朋に過ごさせていただいた事です。






















































