• トップページ
  • センター紹介
  • 館内のご案内
  • ご利用案内
  • 周辺ガイド
  • 管理人ブログ

妙高高原・池の平青少幼年センターは自然を学べる宿泊施設です。
キャンプ・トレッキング・スキーなどの拠点として是非ご利用ください。

11月13日から14日にの一泊二日の日程で、センター「報恩講と新そばの夕べ」が開催されました。

前々日からの30cm程度の積雪で、参加者はスノータイヤを装着して、足を運んでくださいました。

 今回の御法話は、地元高田教区第5組林床正寺の住職・古海法雲氏です。古海さんは上越交響楽団の創設者であり、現在同楽団の団長

です。ご本人は、楽団でビオラ奏者として活躍されています。今回の為に、3曲からなる組曲「池の平ラプソデー」「池の平スキャット」「池の平ファイヤー」を作曲くださり、報恩講タイトル「オカリナとビオラの調べにのせて」と銘うち、小生も演奏に加わらせていただきました。

 「池の平ファイヤー」では、参加者にも孟宗竹(高田教区第4組・西勝寺様提供)を打楽器としてリズムを刻んでご参加いただいた。

 お斉は、上越市吉川区の手打ち「尾神蕎麦」と岡田さん手作りのぜんまいの煮物や、蓮根の天ぷら、そして参加者持ち寄りの地酒を肴に、交流の場となりました。14日の早朝は、雪をかぶった妙高山を見ながらの朝食となり、その後解散となった。

IMGP4218 IMGP4214

IMGP4213 IMGP4225

IMGP4233 IMGP4235

IMGP4236 IMGP4238

| 開催報告!

2013年11月11日夕刻から降り出した雪は、18:40には約8センチの降雪が・・・明日は、今年初めての早朝除雪が入るかも・・・

11月13日のセンター報恩講当日が心配です。

IMGP4206 IMGP4208

| 今のセンターは?

去る、10月23日から2泊3日の日程で開催された、池の平サポートスタッフによる、「ワークショップ石窯つくり」は、時間切れで完成となりませんでした。その後、地元スタッフの手にゆだねられましたが、11月5日、参加可能なスタッフ5名で、朝10時から作成に向け作業が再開されました。

 耐火煉瓦の目地詰め作業は思ったより大変で、多くの時間が費やされましたが、夕闇迫る18:00過ぎ何とか完成にこぎつけました。

 スタッフの一人から、やはり試し焼きが必要との意見が発生、煙の通りと焼床内の温度がどこまで上昇するかを実験する意味で、急遽「火入式」となりました。焼床の入り口は、ご本山(東本願寺)の阿弥陀堂の瓦(宗祖親鸞聖人750回御遠忌特別記念事業で修復の為におろされた瓦)を適当な大きさに割り、耐火コンクリートに押し込みオブジェとしました。

 何点か改良の余地は残しましたが、大変美味しいピザを口にほおばることができました。

雪国妙高の長い冬を前に、一旦石窯は、冬囲いされた中で冬を越しますが、明夏の高田教区青少年キャンプに合わせた、池の平青少幼年センター40周年記念の集いでは、参加者に美味しいピザを食べていただけることを確信いたしました。

これからセンターをご利用される方は、是非「池の平でピザを・・・」を合言葉にセンターをご利用ください。

                                             制作スタッフ一同より

IMGP4191 IMGP4193

IMGP4195 IMGP4201

| センターからのお知らせ

今年度のサポートスタッフ研修も25日(金)の昼に終了しました。

参加スタッフは、3日間耐火煉瓦を積む作業に集中しました。

焼床部分をアーチ型にするか、はたまた長方形にするかは今後の課題として、地元のスタッフに後の作業は託され、来年の本番を楽しみにお別れとなりました。今後、11月上旬の地元スタッフによる作業後、冬囲いをし長い冬、窯も雪の中で冬を越します。

スタッフの皆様お疲れ様でした。指導助言をいただきました、フープクリエイトの皆様ありがとうございました。

今回の研修会では窯の完成には至りませんでしたが、先に帰られたスタッフの皆さんにも報告の意味で、集合写真でご挨拶いたします。そして、来年3月上旬に開催予定の「雪に愉しむ池の平 すのこぞり世界大会2014&子ども報恩講」の優勝記念メダル作成工程を紹介します。

IMGP4128 IMGP4130

IMGP4124 IMGP4123

 

| 開催報告!

石窯作成には、やはり目地作業が予想以上に手間がかかり、明日最終日の午前二時間では完成にこぎ着けないようですが、ピザ生地作りに挑戦する意味で、夕食に試食しました。来年のピザ窯で焼けばきっとおいしいピザがいただけることでしょう・・・

寒い野外での作業で疲れた体を癒すには、やはり鍋が一番ですね!

IMGP4121 IMGP4118

| センターからのお知らせ

40周年記念ロゴマークにむけ、スタッフの通称虎さんが原案作成に向け頑張っています。

IMGP4110 IMGP4109

| 開催報告!

24日(木)午後5時現在、の進捗状況・・・・

夕闇迫る時間帯、外は小雨、テントを張った中で作業は進みます。

二層式ピザ窯の焼床部分の作業に差し掛かっています。

水平と垂直に注意をしながら作業は進められていきます。

IMGP4111 IMGP4113

IMGP4114 IMGP4116

| センターからのお知らせ

2013年度のサポートスタッフ研修会が、10月23日~25日の2泊3日の日程で開催されています。

今回の研修会は、池の平青少幼年センターが設置されえから明年40年を迎えるのを記念して8月開催の「40周年の集い」を計画しています。

その記念作品として、スタッフ手作りによるピザ窯作りに挑戦しています。スタッフは、美味しいピザが焼けるのを頭に描きながら作業を進めています。写真でその工程をお伝えします。

IMGP4074 IMGP4085

IMGP4081 IMGP4090

IMGP4095 IMGP4080

IMGP4102 IMGP4099

 

| 開催報告!

 2013年10月2日~4日。二泊三日の日程で、センター主催行事として「紅葉の北八ヶ岳トレッキングと蓼科温泉♨」が開催された。

参加者は、スタッフを入れて23名(男性11名 女性12名)。北は、山形県。東は、神奈川県。西は、兵庫県。南は、福岡県からのご参加をいただきました。

 秋晴れとまではいきませんでしたが、時折遠くのアルプスの山並みも見ることができ、標高2480mの北横岳山頂では、前の晩に参加者が握ったおにぎりと恒例のきのこ汁をいただきました。

 下山後は、茅野市内のチーズ工房へ足を延ばし、チーズケーキを手に蓼科湖畔の野外彫刻が展示された芝生広場で、スタッフの手による、コーヒーをいただきました。宿泊先の温泉に入る前、ゆっくりと贅沢な時間を持つことができました。

 今回のお宿は、小斉川(こさいがわ)の横に建つ「蓼科温泉 小斉の湯」。大小いくつもの露天風呂があり、蛇口から出る水は、小斉川から湧き出る天然水を引いた、冷たく美味しい水です。昨年9月スタッフ4名で下見に来た時と同じく、やはり夕食・朝食の料理が美味しく、参加者の皆様に大変喜んでいただきました。当日の写真を掲載し今回のトレッキングの様子をお知らせいたします。次回ご都合がつけば、あなたもご参加ください。

IMGP3991 IMGP3988

IMGP4006 IMGP4002

IMGP4000 IMGP4008

IMGP4013 IMGP4012

IMGP4021 IMGP4027

IMGP4036 IMGP4039

IMGP4044 IMGP4040

IMGP4042

| 開催報告!

9月21日からの3日間、ボーイスカウト長岡3団と燕1団の合同秋季キャンプ(オータムホリデイ)が開催されています。

長岡3団の某隊長さんが池の平に来られると、ほぼ間違いなく雨が降ったり雷が鳴ったりと、あまり良い天候の記憶がございません。が、今回は3日間ともに妙高山を眺めながらの、キャンプになっています。涼しい風と、暖かな日差しを受けながら、ロープワークの指導をされる、隊長さんです。

 

IMGP3972 IMGP3973

 

IMGP3976

 

| センターからのお知らせ

主任紹介

主任紹介

池の平青少幼年センター主任の松村です。センターの行事、話題を発信していきたいと思ってます。

お知らせカレンダー

2025年1月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031